有限会社ウイルパワーの公式サイト

事業内容

リユース・リサイクル事業

もったいないを役立ちに変えます

リユースマンは地域に根差し、皆様に愛される身近なリサイクルショップを目指しています!

価値がわからなくても、安心してください。
取り扱い方や運び出す方法がわからなくても、大丈夫。
どうすれば良いのかわからなくても、お任せください。

ご連絡ひとつで、解決します。
単に、引き受けるだけではありません。

中古品・不要品をリユース・リサイクルすることで、ゴミ・経費を削減し、環境・未来へ貢献します。

中古オフィス家具の取り扱い

中古オフィス事務用品のことなら岡山(倉敷)・香川(高松・丸亀)【中古オフィス家具専門店】リユース-オフィス市場にお任せ下さい。

どの商品も徹底した点検・クリーニング(掃除)済みですので安心してお買い求めいただけます。
商品についてお悩みや気になることがございましたら、お気軽にご相談下さい。

生活サポート事業

居住者支援法人の取り組み

リユースマン(倉敷店・丸亀店)では、岡山県、香川県にて住宅確保要配慮者居住支援法人の指定を受けました。

国が推進するセーフティネット住宅を活用した入居サポートを実施しております。
当社リユースマンスタッフが賃貸不動産や高齢者施設への「入居相談」や転居時の「家財整理」などのご要望があれば、喜んで対応させていただきます。

家財整理・遺品整理のお悩み解決

「遺品整理」とは、ご遺族の方が故人を偲びながら、生前に使われていた物を片付けることだと思います。しかし、遺品の片付けをしたくてもできないでお困りの方が多くいらっしゃいます。

岡山・香川リユースショップ『リユースマン』は、ご遺族の方に代わり、「遺品整理」のお手伝いも行っております。単に処分品として扱うのではなく、品物として大切にお取り扱いいたします。遺品の片付けだけでなく、遺品の買取りやお部屋の清掃などもお任せください。

食品ロス食材生活支援

リユースマン倉敷ではフードシェアリングジャパン倉敷(Foodsharing Japan KURASHIKI)として、食品ロスへの取組みである「コミュニティー・パントリー倉敷」を2022年3月6日からスタートさせました。

倉敷市内7店舗の食品スーパーマーケット様から寄付された食料品を、子ども支援、家庭支援されている団体様へとお渡しすることで、必要とされる方へと繋ぐお手伝いをしています。

※コミュニティ・パントリーとは、ご登録いただいた方が自由に食料などを選んで無料で持ち帰ることができるフードマーケットのことです。

海外事業

不要品で世界を元気にする活動

あなたの不要品・中古品で世界の困っている人を応援できる仕組みです。
金銭でなく、不要なモノの片付けが世界の貧困支援につながります。
まだ使えるけど必要なくなった物を捨てるのでなく、世界の貧困地域の支援に役立てることができます。
モッタイナイを誰かの役立ちに変えられます。

世界の貧困地域で、生活向上、教育、医療などの支援活動を行っている「特定非営利法人AMDA社会開発機構(アムダマインズ)」との連携協定により、リユースマンに持ち込まれた不要品・中古品の査定額をアムダマインズの支援活動に活用させていただきます。
※査定額が3000円以上の場合には、税制控除の対象になります。
不要品・中古品で世界の貧困地域の支援活動に寄付ができます。

対象商品は、当店舗で販売している家電製品・家具・工具・楽器・ギフト品・金券・レトロ品・金プラチナ製品などから、国内で流通しない使用済み食器や古い贈答品、古い婚礼ダンス、子供のおもちゃ など幅広く対応しています。

寄付された商品は、リユースマン店で販売を行っています。また、再販できない商品は開発途上国(主に東南アジア)に輸出され、安価で品質の良い日本市場から中古品として現地の生活水準の向上と現地の雇用を創出に役立てています。

上部へスクロール